理学療法士cosugi

理学療法士が主にリハビリついての知識や臨床経験を紹介するブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

酸素摂取量とは何かを知ろう

どうも、cosugiです。 さて今回はタイトルの通り酸素摂取量です。 前回のとこでは心肺運動負荷試験(以下CPX)のプロトコールについて特に負荷を×方法にはどんなものがあるか確認しました。 ちなみにプロトコールというのをWikipediaで調べると「複数の者が対…

心肺運動負荷試験(CPX)のプロトコール

どうも、cosugiです。 今回はCPXについてです。 今まで書き留めたブログでは、 CPXって何? どんなことをやるの? 何か使うの? といったところを確認してきました。 軽くおさらいするとCPXとは身体的なストレス負荷をかけることに対して心肺がどのような生…

心リハの運動処方作りを知ろうの回(運動負荷試験編)

どうも、cosugiです 今回こそはタイトル通り、心リハの運動処方、つまりどのように運動を行っていくかについて考えていきましょう。 例のごとく、指導士資格認定試験準拠 心臓リハビリテーション必携を参考にして、今回も説明していこうと思います。 まずは…

心リハにおいて「運動療法」ってどんな役割なの?

どうも、cosugiです。 今回も心リハについてで、前回からの続きです。 前回、虚血性心疾患や慢性心不全に対する運動効果に関して少しだけ細かく見ていきました。 まだまだ細かい点もあるかと思いますが、ご了承ください。 では今回も心血管疾患におけるリハ…

心リハの運動効果って何?part2

どうも、cosugiです 前回は虚血性心疾患に対する運動療法の効果について、心血管疾患リハビリテーションに関するガイドライン(https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf)を参考に1つ1つ確認していきましたねー。 今回もガイドライ…

心リハの運動効果って何?

どうも、cosugiです 前回は運動療法って何?っていうことや運動療法によって虚血性心疾患(心筋梗塞後)、慢性心不全後の患者様に対してどのような効果が得られるかについてお話しました。 今回はその続きで運動療法による効果を深掘りしていこうと思います。 …

運動療法って何?

どうも、cosugiです さて前回は心臓リハビリテーション(以下心リハ)について、定義や構成要素に関して少し説明していきました。 今回はその構成要素の中の1つである「運動療法」について、まとめていこうと思います。 まずは運動療法って何??というところ…

心臓リハビリテーションって何?

どうも、cosugiです 今日ははじめにざっくりと私がなぜ理学療法士になったのかを話し、今日のキーワードである「心臓リハビリテーション(以下心リハ」について話していきたいと思います! 私が理学療法士という仕事に従事し始めて、今でだいたい7年くらい経…

まずは自己紹介

みなさん、はじめまして このブログでは主に理学療法に関することを主軸に教科書等の書籍、臨床の現場での経験、論文上での科学的な知見等を参考にして、個人的な意見・感想を記録・発信していこうと思います。 さてブログの記念すべき1回目ということで軽く…